みことばサプリ

- 心とカラダをリフレッシュ -

キリスト

聖霊によって守りなさい

私が教えた真理、特にキリスト・イエスが与えてくださった信仰と愛とをしっかり握っていなさい。 あなたにゆだねられている良いものを、私たちのうちに住んでおられる聖霊によって守りなさい。 第2テモテ1:13-14 こちらも合わせてどうぞ土の中にある宝は何か

永遠のいのちに至る道

そして、救い主キリスト・イエスが地上に来られた今、神は、その計画の全貌を明らかにしてくださいました。 キリストは死の力を打ち破り、ご自分を信頼する者に、永遠のいのちに至る道を開いてくださったのです。 第2テモテ1:10 こちらも合わせてどうぞどん…

両者の橋渡し

その真理とはこうです。 神と人間とは、それぞれ別の岸に立っています。 そして、人となられたキリスト・イエスがその間に立ち、ご自分のいのちを全人類のために差し出すことによって、両者の橋渡しをされたのです。 これこそ、時が至って、神が私たちに示さ…

神の御声に敏感に応答する者

キリストは、罪の力にとどめを刺すために、ただ一度死なれました。 しかし今では、神との絶えることのない交わりの中に生きておられます。 ですから、あなたがたの古い罪の性質も、罪に対して死んだもの、反応しなくなったものとみなしなさい。 そして、その…

キリスト・イエスに結び合わされた時

では、神がますます私たちを恵み、赦し続けることができるように、私たちは罪を犯し続けるほうがよいのでしょうか。 もちろん、絶対にそんなことはありません。 罪に対して死んだのに、どうしてなお罪の中に生きていられるでしょうか。 私たちがバプテスマ(…

キリストを知る人々にとって

滅びる人々にとっては、私たちは死と滅びの恐れに満ちた香りですが、キリストを知る人々にとっては、いのちを与える香りなのです。 このような任務にふさわしい者とは、いったいどんな人でしょう。 第2コリント2:16 こちらも合わせてどうぞキリストの香りを…

クリスチャン生活において

ですから、悪意や不正でいっぱいの生活から、完全に離れなさい。 しっかりキリストにつながり、クリスチャン生活において、力強く成長しようではありませんか。 悪意や不正のまじったパンではなく、誠実と真実という純粋なパンを食べようではありませんか。 …

秘訣はキリストのうちにある

敬虔を保つことは、決してなまやさしいものではありませんが、その秘訣はキリストのうちにあるのです。 「キリストは人として地上に来られ、 その霊は汚れなく、 きよらかであることが証明され、 天使たちに仕えられ、 諸国民の間に宣べ伝えられ、 至る所で…

キリストについてもっと深く学ぶ

あなたがたは、神の恵みと平安をもっと多くいただきたいと願っているでしょう。 それなら、イエス・キリストについてもっと深く学んでください。 第2ペテロ1:2 こちらも合わせてどうぞ正しく神を知る

キリストは恵みと真実のお方

キリストは人間となり、この地上で私たちと共に生活なさいました。 彼は恵みと真実のお方でした。 私たちは、この方の栄光を目のあたりにしました。 それは天の父である神の、ひとり子としての栄光でした。 ヨハネの福音書1:14 こちらも合わせてどうぞ変わら…

キリストの命令に従っていなければ

私たちが神に属していることを、どうすれば確かめられるでしょう。 それは、神の命令を守っているかどうかです。 ある人が、「私はクリスチャンだ。 キリストを知っている」と言っても、もしその人がキリストの命令に従っていなければ、うそをついているので…

天にある富と喜びに目を向けなさい

キリストが死からよみがえられた時、あなたがたも共によみがえったのですから、天にある無尽蔵の富と喜びに目を向けなさい。 そこでは、キリストが栄誉と力とを帯びて、神の右の座についておられます。 コロサイ3:1 こちらも合わせてどうぞ体が一瞬に変わる

耳を傾けることから始まる

信仰は、キリストについてのことばに耳を傾けることから始まるのです。 ローマ10:17 こちらも合わせてどうぞみことばを聞く者が受ける祝福

ただ、神に喜ばれようとしている

おわかりでしょうが、私は、甘いことばやおせじで人の歓心を買おうとは思いません。 ただ、神に喜ばれようとしているのです。 もし私が、今なお人の歓心を買いたがっているとしたら、キリストに仕える者とは言えません。 ガラテヤ1:10 こちらも合わせてどう…

一人一人がキリストの模範にならう

どうか、強い忍耐力と励ましを与える神が、あなたがたが一つ思いとなって暮らしていけるよう、助けてくださいますように。 一人一人がキリストの模範にならって互いに接することができますように。 そうして初めて、私たちはみな、主イエス・キリストの父な…

キリスト・イエスによる新しい生活

あなたがたは、恵みにより、キリストを信じることによって救われたのです。 しかも、そのキリストを信じることすらも、あなたがたから自発的に出たことではありません。 それもまた、神からの賜物(贈り物)です。 救いは、私たちの良い行いに対する報酬では…

自由をしっかりと握っていなさい

このように、キリストは私たちを自由の身にしてくださいました。 ですから、この自由をしっかりと握っていなさい。 もう二度と、律法にがんじがらめになった奴隷とならないよう、細心の注意をはらいなさい。 ガラテヤ5:1 こちらも合わせてどうぞ一人の罪人が…

私たちは主の一部分

しかしたとえ、信仰をなくしたかと思えるほど私たちが弱くなっても、キリストは真実を貫き、私たちを助けてくださいます。 私たちは主の一部分になっているので、切り捨てられることはないのです。 そして、主はいつも約束を果たしてくださいます。 第2テモ…

キリストは神だからです

まだこの世界に何もない時から、キリストは神と共におられました。 キリストは、いつの時代にも生きておられます。 キリストは神だからです。 このキリストが、すべてのものをお造りになりました。 そうでないものは一つもありません。 ヨハネの福音書1:1-3 …

報酬を下さるのは主キリスト

人に対してではなく、主に対してするように、何事においても心からしなさい。 報酬を下さるのは主キリストであることを忘れてはなりません。 キリストは、所有しておられるものの中から、有り余るほどの相続財産を与えてくださいます。 あなたがたは、この主…

全人類に光を与えるいのち

このキリストが、すべてのものをお造りになりました。 そうでないものは一つもありません。 キリストには永遠のいのちがあります。 全人類に光を与えるいのちです。 そのいのちは暗闇の中でさんぜんと輝いていて、どんな暗闇もこの光を消すことはできません…

御霊を通して

どうか、父なる神が、その栄光に満ちた無限の富の中から、御霊を通して人を内面から強くする力を、あなたがたに与えてくださいますように。 こうしてキリストが、信じるあなたがたの心に住んでくださいますように。 エペソ3:16-17 こちらも合わせてどうぞい…

命令を守っているかどうか

私たちが神に属していることを、どうすれば確かめられるでしょう。 それは、神の命令を守っているかどうかです。 ある人が、「私はクリスチャンだ。キリストを知っている」と言っても、 もしその人がキリストの命令に従っていなければ、うそをついているので…

神の計画と恵み

神は私たちを救い、そのきよい仕事に任命するために選んでくださいました。 それは、私たちにその仕事をする資格があったからではなく、神の計画と恵みによるのです。 この恵みは、キリスト・イエスにおいて、この世の始まる前から私たちに与えられたもので…

救われるための知恵

確かに、キリスト・イエスの教えにそって、神を敬う生活を送ろうとする人はみな、敵対する者から苦しめられ、迫害されます。 しかし、人をだます悪人や偽教師は、自分も悪魔にだまされて、ますます悪の深みにはまり込むのです。 あなたは、真理を教えた私た…

信仰を口で告白する

というのは、キリストを信じることによって与えられる救いは、自分の心の中や口、まさに私たちのすぐ手の届くところにあるからです。 なぜなら、もし自分の口で、「イエス・キリストは私の主です」と告白し、自分の心で、「神はイエス・キリストを死者の中か…

私たちの罪をその身に負って

キリストは一度も、罪を犯したり、偽りを語ったりなさいませんでした。 侮辱されても、苦しめられても報復をせず、公平にさばかれる神にご自分をお任せになりました。 キリストは、私たちの罪をその身に負って、十字架上で死んでくださいました。 そのおかげ…

正しいことをしたばかりに

不当な罰を受けても耐えるなら、神に喜ばれます。 自分が悪いことをして受けた罰をどんなに我慢しても、何の誉れにもなりません。 しかし、正しいことをしたばかりに苦しみを受け、それを耐え忍ぶのは、神に喜ばれることです。 この苦しみは、神が与えてくだ…

主の恵みと知識において成長

愛する皆さん。 あなたがたは、このことを前もって知っているのですから、偽教師たちの誤った考えに惑わされて、確固としたものを失わないようによく注意しなさい。 そして、主であり救い主であるイエス・キリストをさらに深く知って、主の恵みと知識におい…

炎のように燃えさかる試練

愛する皆さん。 炎のように燃えさかる試練に直面しても、あわてたり、おじけづいたりしてはいけません。 ふりかかる試練は、決して思いがけないものでも、異常なものでもないからです。 むしろ、その試練によってキリストと苦しみを分かち合えるのですから、…