みことばサプリ

- 心とカラダをリフレッシュ -

マタイの福音書

平和をつくり出す人

平和をつくり出す人は幸いです。 そういう人は神の子どもと呼ばれるからです。 マタイの福音書5:9 こちらも合わせてどうぞキリストがなさったこと

あなたがたは世の光です

あなたがたは世の光です。 丘の上にある町は夜になると灯がともり、だれにもよく見えるようになります。 あなたがたの光を隠してはいけません。 すべての人のために輝かせなさい。 だれにも見えるように、あなたがたの良い行いを輝かせなさい。 そうすれば、…

迫害する人のために祈りなさい

『隣人を愛し、敵を憎め』とは、よく言われることです。 しかし、わたしは言います。 敵を愛し、迫害する人のために祈りなさい。 マタイの福音書5:43-44 こちらも合わせてどうぞ主が愛したように愛する

よくやった

主人は彼の働きをほめました。 『よくやった。 おまえはわずかなお金を忠実に使ったから、今度はもっとたくさんの仕事を任せよう。 私といっしょに喜んでくれ。』 マタイの福音書25:21 こちらも合わせてどうぞ神が認めた忠実な人モーセ

イエスがその手におさわりになると

イエスがペテロの家に行かれると、ペテロのしゅうとめが、高熱でうなされていました。 ところが、イエスがその手におさわりになると、たちまち熱がひき、彼女は起き出して、みんなの食事のしたくを始めました。 マタイの福音書8:14-15 こちらも合わせてどう…

わざわざ来ていただかなくても

ところが、隊長の返事はこうでした。 「先生。 私には、あなたを家にお迎えするだけの資格はありません。 わざわざ来ていただかなくても、ただこの場で、『治れ』と言ってくださるだけでけっこうです。 そうすれば、召使は必ず治ります。 マタイの福音書8:8 …

お気持ちひとつで

イエスが山を降りると、大ぜいの群衆がついて来ました。 その時です。 ツァラアト(皮膚が冒され、汚れているとされた当時の疾患)の人が一人、イエスに駆け寄り、足もとにひれ伏しました。 「先生。 お願いですから、私を治してください。 お気持ちひとつで…

目的が完全に果たされるまで

よく言っておきますが、聖書にあるどんなおきても、その目的が完全に果たされるまで、無効になることはありません。 ですから、どんな小さいおきてでも、破ったり、また人に破るように教えたりする人は、天の国で最も小さい者となります。 しかし、神のおき…

小さなからし種ほどの信仰

イエスはお答えになりました。 「信仰が足りないからです。 もしあなたがたに小さなからし種ほどの信仰があったら、この山に向かって『動け』と言えば、そのとおり山は動くのです。 何でもできないことはありません。 マタイの福音書17:20 こちらも合わせて…

ご自分の身に起こること

その時からイエスは、ご自分がエルサレムに行くことと、そこでご自分の身に起こること、すなわち、ユダヤ人の指導者たちの手でひどく苦しめられ、殺され、そして三日目に復活することを、はっきり弟子たちに話し始められました。 マタイの福音書16:21 こちら…

鳥よりはるかに価値がある

ですから、食べ物や飲み物、着る物のことで心配してはいけません。 いのちのほうが、何を食べ、何を着るかということより、ずっと大事です。 空の鳥を見なさい。 食べ物の心配をしていますか。 種をまいたり、刈り取ったり、倉庫にため込んだりしていますか…

世の光

あなたがたは世の光です。 丘の上にある町は夜になると灯がともり、だれにもよく見えるようになります。 マタイの福音書5:14 こちらも合わせてどうぞ光の結ぶ

平和をつくり出す人は幸いです

親切であわれみ深い人は幸いです。 そういう人はあわれみを受けるからです。 心のきよい人は幸いです。 そういう人は親しく神とお会いできるからです。 平和をつくり出す人は幸いです。 そういう人は神の子どもと呼ばれるからです。 マタイの福音書5:7-9 こ…

せめてお着物のすそにでも

イエスが来られたという知らせはたちまち町中に広まり、人々がどっと押しかけました。 互いに誘い合い、病人という病人をみな連れて来て、イエスに頼みました。 「せめてお着物のすそにでもさわらせてやってください。」 そして、さわった人たちはみな治りま…

イエスは彼の目を開け

その時、悪霊につかれて、目も見えず、口もきけない人が連れて来られたので、イエスは彼の目を開け、口もきけるようになさいました。 マタイの福音書12:22 こちらも合わせてどうぞ目の見えない者たち

これこそ、わたしの愛する子

イエスが、バプテスマを受けて水から上がって来ると、突然天が開け、イエスは、神の御霊が鳩のようにご自分の上に下るのをごらんになりました。 その時、天から声が聞こえました。 「これこそ、わたしの愛する子。 わたしは彼を心から喜んでいる。」 マタイ…

見ているから幸いです

しかし、あなたがたの目は見ているから幸いです。 また、あなたがたの耳は聞いているから幸いです。 よく言っておきますが、多くの預言者や神を敬う人たちが、今あなたがたの見聞きしていることを見たい、聞きたいと、どんなに願ったことでしょう。 しかし、…

天に宝をたくわえる

「完全な者になりたければ、家に帰って、財産を全部売り払い、そのお金を貧しい人たちに分けてあげなさい。 天に宝をたくわえるのです。 それから、わたしについて来なさい。」 青年はこれを聞くと、悲しそうに帰って行きました。 たいへんな金持ちだったか…

あらゆる病気や苦しみをいやされました

イエスはガリラヤ中を旅して、ユダヤ人の会堂で教え、あらゆる場所で福音(イエス・キリストによる救いの知らせ)を宣べ伝え、さらに、あらゆる病気や苦しみをいやされました。 マタイの福音書4:23 こちらも合わせてどうぞ罪を赦す権威を持っている主

地獄にまで突き落とされる

ああ、カペナウムよ。 大きな名誉を受けたあなたも、地獄にまで突き落とされるのです。 あなたのところでしたすばらしい奇跡を、もしあのソドムで見せたなら、ソドムは滅ぼされずにすんだでしょうに。 いいですか、さばきの日には、ソドムのほうがあなたより…

あなたの信仰は見上げたものです

そのことばにイエスは感心し、「あなたの信仰は見上げたものです。 いいでしょう。 願いをかなえてあげましょう」と言われました。 その時から、彼女の娘は治りました。 マタイの福音書15:28 こちらも合わせてどうぞ病気にかかった時には

信仰を持ち、疑いさえしなければ

イエスはお答えになりました。 「よく聞きなさい。 あなたがたも、信仰を持ち、疑いさえしなければ、もっと大きなことができるのです。 たとえば、このオリーブ山に、『動いて、海に入れ』と言っても、そのとおりになります。 ほんとうに信じて祈り求めるな…

強盗の巣

それから、イエスは宮にお入りになり、境内で商売していた者たちを追い出し、両替人の机や、鳩を売っていた者たちの台をひっくり返しました。 そして、彼らにはっきりと言われました。 「聖書には、『わたしの神殿は祈りの場所と呼ばれる』(イザヤ56・7)と…

柔和で高ぶらない人

柔和で高ぶらない人は幸いです。 全世界はそういう人のものだからです。 マタイの福音書5:5 こちらも合わせてどうぞ神の人が求めるべきもの

求める人はだれでも与えられ

求めなさい。 そうすれば与えられます。 捜しなさい。 そうすれば見つかります。 戸をたたきなさい。 そうすれば開けてもらえます。 求める人はだれでも与えられ、捜す人はだれでも見つけ出します。 戸をたたきさえすれば開けてもらえるのです。 マタイの福…

口から出ることば

それからイエスは、群衆を呼び寄せて言われました。 「いいですか、よく聞きなさい。 禁じられている物を食べたからといって、それで汚れるわけではありません。 人を汚すのは、口から出ることばであり、心の思いなのです。」 マタイの福音書15:10-11 こちら…

人を赦すなら

もしあなたがたが、自分に対して罪を犯した人を赦すなら、天の父も、あなたがたを赦してくださいます。 マタイの福音書6:14 こちらも合わせてどうぞ互いに赦し合いなさい

わたしの弟子

それから、弟子たちに言われました。 「だれでもわたしの弟子になりたければ、自分を捨て、自分の十字架を負って、わたしについて来なさい。 いのちを大事にする者は、いのちを失うことになります。 しかし、わたしのためにいのちを投げ出す者は、それをもう…

ですから、こう祈りなさい

ですから、こう祈りなさい。 『天におられるお父様。 あなたのきよい御名があがめられますように。 あなたの御国が来ますように。 天の御国でと同じように、この地上でも、 あなたの御心が行われますように。 私たちに必要な日々の食物を、 今日もお与えくだ…

神を知らない人たちのように

ほんとうの神を知らない人たちのように、同じ文句を何度も唱えてはいけません。 彼らは、同じ文句をくり返しさえすれば、祈りが聞かれると思っているのです。 父なる神は、あなたがたに何が必要かを、あなたがたが祈る前からすでに、ご存じなのです。 マタイ…