2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
わたしを見いだす人はいのちを見いだし、主に受け入れていただくことができる。 しかしわたしを見失う人は、自分をだめにする。 わたしの忠告を退ける人は死を愛しているのだ。」 箴言8:35-36 こちらも合わせてどうぞあなたは知恵がありますか
思いやりに満ちあふれた者となりなさい。 キリストの愛は、あなたがたの罪を取り除くために、ご自身をいけにえとして神にささげるほど深かったのです。 このキリストの愛の香ばしいかおりを、神はお喜びになったのです。 エペソ5:2 こちらも合わせてどうぞ優…
それでもなお従わず、言うことを聞かないなら、さらに七倍の災害で苦しめる。 レビ記26:21 こちらも合わせてどうぞむさぼりは偶像崇拝
自分自身と教えることに、いつも気をつけなさい。 正しいことには、あくまでも忠実でありなさい。 そうすれば、神はあなたを祝福し、他の人たちを助けるのに役立つ者としてくださいます。 第1テモテ4:16 こちらも合わせてどうぞ主からどんなことばが聞きたい…
それから、主はヨシュアに命じて言いました。 「恐れてはいけない。 勇気を出しなさい。 全軍を率いて、アイを攻撃せよ。 勝利は目の前にある。 わたしは、アイの王と全住民をあなたの手に渡す。 ヨシュア記8:1 こちらも合わせてどうぞ主は私の助け手です
私は国中を巡り、人々の前で神に感謝をささげます。 諸国を行き巡り、あなたをたたえる歌を歌います。 あなたの恵みと愛は、天そのもののように広大無辺です。 あなたの真実は、空よりも高くそびえています。 詩篇57:9-10 こちらも合わせてどうぞ知っていま…
ひもじい思いをさせたのも、謙遜を学ばせるためでした。 なぜならそのあとで、マナという見たこともない食べ物を下さり、人はただパンだけで生きるのではなく、神の命令を守ることによって真に生きるのだということを教えてくださったからです。 申命記8:3 …
すでに主の恵みといつくしみを経験したのですから、乳を求める赤ん坊のように、熱心にみことばを求めなさい。 第1ペテロ2:2-3 こちらも合わせてどうぞ最も大切な本
それぞれの町でクリスチャンたちに会い、ますます神を愛し、また互いに愛し合うように教え、どんな迫害にもくじけず、信仰にとどまり続けるようにと励ましました。 そして、「神の国に入るには、いろいろ苦しい目に会わなければならない」と語りました。 使…
そんなことを言ってはなりません。 神を非難するあなたは、いったい何者なのですか。 造られた者が造った者に、「なぜ私をこのように造ったのですか」などと言ってよいでしょうか。 ローマ9:20 こちらも合わせてどうぞ神に逆らってはいけない理由
人からしてほしいと思うことを、そのとおり、人にもしてあげなさい。 これがモーセの律法の要約です。 マタイの福音書7:12 こちらも合わせてどうぞいつでも善を行う
すべての世に属するもの――罪の性質から起こる欲望、性的な欲望、暮らし向きの虚栄心――は、神から出たものではなく、みな、この世の生み出したものです。 第1ヨハネ2:16 こちらも合わせてどうぞ目をくらませる欲望
順境のときには、できるだけ楽しみなさい。 逆境が訪れたら、神は与えると同時に取り上げる方だと知りなさい。 こうしてすべての人が、この世ではあらゆるものがむなしいと悟るのです。 伝道者の書7:14 こちらも合わせてどうぞなぜ人生がむなしいのか