ことば
ある日、ゼデキヤ王は使いを出し、エレミヤを神殿の通用門に呼んで言いました。 「ぜひとも聞きたいことがある。何事も隠し立てはならない。」 「ほんとうのことを申し上げたら、王は私を殺すに決まっています。 あなたが私のことばに耳を貸すはずがありませ…
それからイエスは、群衆を呼び寄せて言われました。 「いいですか、よく聞きなさい。 禁じられている物を食べたからといって、それで汚れるわけではありません。 人を汚すのは、口から出ることばであり、心の思いなのです。」 マタイの福音書15:10-11 こちら…
主のことばには偽りがなく、 その行為にも裏切りは決してありません。 詩篇33:4 こちらも合わせてどうぞ主の真実なことば
わが子よ。 私の忠告を聞きなさい。 この忠告をいつも心に留めて、 忘れないようにしなさい。 それが生きる秘訣です。 私のことばを宝物のように大事にしなさい。 箴言7:1-2 こちらも合わせてどうぞ愚か者と賢い者の違い
ことば数が多いと失敗します。 配慮をもって話す人が、 ほんとうに知恵ある人です。 箴言10:19 こちらも合わせてどうぞ口のための祈り
私の口のことばと、秘めた思いが、 神に喜ばれますように。 ああ、私の岩、私の救い主、主よ。 詩篇19:14 こちらも合わせてどうぞ天国への旅
私はおことばを深く味わい、心にたくわえました。 それによって罪から遠ざかるためです。 主よ、あなたの規範をお教えください。 私はあなたのおことばを暗唱し、 宝よりも大切にしました。 あなたの戒めをかみしめて味わい、 心からの敬意をはらいます。 詩…
自分を制するとは、ことばに気をつけることです。 とっさに言い返すと、 何もかもぶち壊しになることがあります。 箴言13:3 こちらも合わせてどうぞ死と生は舌に支配される
しかし神の真理は、巨大な岩のようにしっかり立っていて、だれも揺るがすことはできません。 この土台となる石には、次のようなことばが刻まれています。 「主は、真に自分に属する者を知っておられる。」 また、「主を告白するすべての人は、悪から遠ざかり…
穏やかに答えれば相手の心を静め、 激しいことばでやり返すとけんかになります。 箴言15:1 こちらも合わせてどうぞ死と生は舌に支配される
悪意のこもったことばを口にしてはいけません。 相手の益となり、助けとなること、また祝福を与えることだけを話しなさい。 エペソ4:29 こちらも合わせてどうぞ人の心から出るもの
年が若いからといって、軽く見られてはいけません。 かえって人々の模範になりなさい。 あなたが、ことばと態度によって教えていることを、人々にも実行させなさい。 愛、信仰、純潔の良い模範を示しなさい。 第1テモテ4:12 こちらも合わせてどうぞ神に愛さ…
穏やかに答えれば相手の心を静め、 激しいことばでやり返すとけんかになります。 良い教師がいれば学習が楽しくなり、 無力な教師は益にならないことをまくし立てます。 主はあらゆる所で、 悪人も正しい人も一人残らず見張っています。 優しいことばは人を…