マルコの福音書
心を尽くし、たましいを尽くし、思いを尽くし、力を尽くして、あなたの主を愛しなさい。』(申命6:4-5)これが最も重要な戒めです。 第二は、『自分を愛するように、あなたの隣人を愛しなさい』(レビ19:18)という戒めです。 これ以上に重要な戒めはありま…
イエスは父親にお尋ねになりました。 「いつからこのようになったのですか。」 「それが、小さい時分からなのです。 悪霊はこの子を殺そうと、何度も火の中、水の中に倒したのです。 先生、お願いです。 もしおできになるなら、何とかして助けてください。」…
金持ちが神の国に入るよりは、らくだが針の穴を通るほうが、よほどやさしいのです。」 弟子たちはますます驚いて言いました。 「そうだとしたら、この世の中で、いったいだれが救われるのでしょう。」 (金持ちこそ神から祝福された人だと考えられていたから…
その後、十一人の弟子たちが食事をしているところにイエスが現れ、彼らの不信仰をとがめられました。 「どうして、わたしが復活したと言う者たちの証言を信じなかったのですか。」 それから、こう宣言されました。 「全世界に出て行きなさい。 すべての人々…
偽キリストや偽預言者が次々に現れて、不思議な奇跡を行い、神に選ばれた者たちをさえ惑わそうとするからです。 気をつけていなさい。 警告しておきます。 マルコの福音書13:22-23 こちらも合わせてどうぞ善に悪をもって報いて良いでしょうか
イエスはすぐ、自分から病気を治す力が出て行ったのに気づき、群衆のほうをふり向いて、「今、わたしにさわったのはだれですか」とお尋ねになりました。 「こんなに大ぜいの人がひしめき合っているのです。 それなのに、だれがさわったのかと聞かれるのです…
聞く耳のある人はよく聞きなさい。 また、聞いたことは必ず実行しなさい。 そうすればするほど、わたしの言ったことがわかるようになります。 マルコの福音書4:23-24 こちらも合わせてどうぞサタンはみことばを盗む
イエスは、続けてお話しになりました。 「せっかくあかりをともしたランプに箱をかぶせ、光をさえぎる人がいるでしょうか。 もちろんいません。 それでは意味がありませんから。 ランプは台の上に置き、あたりを照らしてこそ、存在価値があるのです。 いま隠…
イエスがこれまでに行ったすばらしい奇跡を耳にした彼女は、人ごみにまぎれて近づき、背後からイエスの着物にさわりました。 「せめて、この方の着物にでも手を触れさせていただけば、きっと治る」と考えたのです。 さわったとたん、出血が止まり、彼女は病…
いま隠されているものはみな、いつかは明るみに出されます。 聞く耳のある人はよく聞きなさい。 また、聞いたことは必ず実行しなさい。 そうすればするほど、わたしの言ったことがわかるようになります。 持っている人はさらに与えられ、持っていない人は、…
これは大切なことですから、はっきり言います。 人が犯す罪は、どんな罪でも赦してもらえます。 たとえ、わたしの父を汚すことばでも。 しかし、聖霊を汚す罪だけは、決して赦されません。 それは永遠の罪なのです。」 マルコの福音書3:28-29 こちらも合わせ…
しかし、祈っている時、だれかに恨みをいだいていたら、まずその人を赦してやりなさい。 そうすれば、天におられるあなたがたの父も、あなたがたの罪を赦してくださいます。 マルコの福音書11:25 こちらも合わせてどうぞ主に信頼するならば
いいですか。 よく聞きなさい。 あなたがたはどんなことでも祈り求めることができます。 そして信じて疑わないなら、それらのものはみな与えられるのです。 すでにあなたがたのものなのです。 マルコの福音書11:24 こちらも合わせてどうぞパンの奇跡を行った…
イエスは、弟子たちにお答えになりました。 「よく言っておくが、あなたがたでも神を信じさえすれば、この山に『動いて、海に入れ』と言っても、そのとおりになります。 大切なのは、信じて疑わないことです。 マルコの福音書11:22-23 こちらも合わせてどう…